beautydiamond’s diary

世界中の美しくなりたい人に向けた、わたしのリアルな日記

今私が健康と美容のためにしていること

f:id:beautydiamond:20190519200030j:plain


 

こんにちは!

 

ROSE(ローズ)です!

 

 

 

タイトルの通り、私が今現在、健康と美容のためにしていることを書きたいと思います

 

 

 

 

 

・毎日起きたら、体温、体重、体脂肪を測り、記録する

 

 

神棚の伊勢の神様、天照大御神様にありがとうをいう(朝の気分がその日1日を左右するといっても過言ではありません。なんでもいいので心からいい気分になることを)

 

 

感謝ノートを書く、または頭に中で感謝する(なんでもいいです。まだ起きたばかりで感謝することがないと思うかもしれませんが、朝起きて生きていたこと自体、当たり前ではありません。当たり前だと思わず、すべてに感謝する)

 

 

筋トレ(最低二ヶ所の部位。特に気になる部位をやるとやる気が違います!簡単な筋トレでいいからその日やりたい気分のものを)

 

踏み台昇降(したいときにやってます。運動したい!と思った熱が冷めないうちにやりたい&どんな天気でもどんな服装でもほんの少しの隙間時間にできて私にぴったりでした。本を読んだりYoutubeを観ながらだとあっという間に30分!とにかく楽しみながらやってます)

 

朝だけなどプチ断食、栄養バランスなど調整。朝お腹が空いていなかったら、身体にいい飲み物(野菜ジュース、豆乳を混ぜたプロテイン酵素ドリンク、具なし味噌汁など)前日に食べ過ぎてしまっていたら、野菜やフルーツなど身体の喜ぶものを

 

飲み物は主に水。市販のレモン汁とお湯を混ぜただけのレモン湯、生姜紅茶(普通の生姜よりもさらに温め効果の高い蒸し生姜&はちみつを入れて)抗酸化作用(老化防止)の強い緑茶など。ジュースは野菜ジュースしか飲みません

  

美しくなるものを選んで食べる

 

ま…豆類、豆腐(豆腐、無調整豆乳。最近は無調整でも美味しいものがあります)

 

ご…ごま、ナッツ(ナッツの中でもくるみが一番栄養的に優れているのでくるみ中心)

 

に…(普段はなるべく肉でなく魚を選んでます)

 

は…発酵食品、漬物、酢の物(キムチ納豆を食べてます)

 

や…野菜(必ず毎日摂るのは緑黄色野菜の王様ケール、そしてブロッコリーよりも栄養豊富なブロッコリースーパースプラウト、人参、アボカド半分のサラダ。ドレッシングは体にいい亜麻仁油を中心に手作り)

 

さ…(主に鮭。アスタキサンチン(抗酸化作用が強く、美肌、美白効果)がある)

 

し…しいたけ、キノコ類(気分でなんでも食べます)

 

い…いも、穀物(お米は玄米に16穀と、スーパーフードのキヌア、アマランサスを混ぜて炊いてます)

 

わ…わかめ、海藻(お味噌汁にさっと入れるだけ)

 

 

何かその日読んでみたい本や、ピンときた本を読む本を読むのが大好きなので毎日なんでもいいから知識をつけてます)

 

・家で着る服や家を出るときの服など、どんな時の選択も、妥協なしで選ぶこと。(こんなんでいいやで決めてしまうとそれを身につけている間中ずっと気分が上がりません。メイクで選んだアイシャドウの色やリップ、髪型、アクセサリー、靴、バックなどもそうです。妥協してはいけません。ただしある程度TPOは守りましょう)

 

おふろ入る前にボディブラッシング(何も塗ってない身体に、外側から心臓に向かってくるくるとマッサージ。血行を良くします。冷えにも◯)

 

全身にオイルかクリームをたっぷり!爪には爪専用のネイルオイル、まつ毛にはまつげ用美容液を。そしてバストマッサージ(あればバスト用クリームも使っている)

 

一日一回は、裸で自分の全身をみる。後ろ姿など他人からの目線でも

 

姿勢チェック(壁に背を向け身体をくっつけ、頭、肩、お尻、かかとが全部つくように。お腹は目一杯凹ませ、壁と背中の隙間が手のひら一枚分になるように)

 

その姿勢のまま目の前の鏡に向かって美しく歩く(この時、室内用に用意したヒールも履きます)

 

ヨガ(やり方に左右されず、とにかく気持ちよさ優先で!)

 

 ・家の中でも外でも季節問わず、腹巻きをすること。

 

週4ハイヒール、週3ローヒール。(昔、楽をしたいからとローヒールばかりでしたが、ハイヒールを履くと足も気も引き締まり、履くだけで自分をいい女と思えるようになり、さらにスタイルがよく見えるという一石二鳥以上の効果を感じたからです。ローヒールを履くのは、ヒールではできない足首のストレッチ効果があるからです)

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

皆さんも楽しく気分良くできる習慣、探してみませんか?